記号・英数字

(0コメント)  
最終更新日時:

狼のこと。占い1さん●(占った結果1さんは狼でした)や霊能1さん●(霊能結果1さんは狼でした)という意味で使われる。

村人のこと。占い1さん○(占った結果1さんは村人でした)や霊能1さん○(霊能結果1さんは○でした)という意味で使われる。
ただし、狂人や狐も○で表示されるので注意が必要。

「2-1」「3-1」「2-2」など

占いと霊能のCO数のこと。前半の数字が占いの人数、後半の数字が霊能の人数
「2-1」だと占い師が2人、霊能が1人ということになる。

CO(カミングアウト)

カミングアウトの略。自分の役割を公言すること。

CCO(カウンターカミングアウト)

●を出された人や指定指定された人が、何らかの役割をカミングアウトすることでその場での投票されることを逃れようとする行為。

FO (Full Open)

フルオープンの略。占い、霊能者共有者の全員がカミングアウトすること。
主に共有が二人ともでる場合に使用される。

GJ

グッドジョブの略。狩人の護衛や、占い師妖狐を占い倒した時に贈る言葉。
人狼妖狐を選んだ可能性もあるが、とりあえず「GJ」と発言して推理を進めよう。

LW(ラストウルフ)

人狼が最後の1人の状態と、その人狼そのものを指す。

LWCO(ラストウルフカミングアウト)

自分が最後の人狼だとカミングアウトすること。

PP(パワープレイ)

人狼陣営が村人陣営の数を上回った場合、人狼陣営全員が村人を投票すること。

「w」「k」「f」

それぞれ「w」=人狼、「k」=狂人、「f」=妖狐を指す。
「w1」など後ろに数を加えることで人数を表現する。

SG(スケープゴート)

スケープゴートの略、人狼だと思わせて吊らせにいく村人のこと。

GS(グレースケール)

グレースケールの略、怪しいと思う順番に他人(主にグレー)をランク付けすること

HO(ハーフオープン)

Half Openの略、FOに対し共有が一人だけ出てくること。
コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 練習問題
2 初心者ガイド
3 基礎知識
4 人狼
5 妖狐
6 はじめての共有者編
7 招待ID掲示板
8 さ行
9 ゲームの流れ
10 か行
ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 0
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動